すっかり秋が深まりましたね!
日中も冷え込む日が増えましたが、寒さに風邪などひかれていないですか?
今年もインフルエンザやコロナに気をつけて、元気に寒い時期を過ごしたいものです。
まずは衣類を調節して寒さに負けないように!手洗いうがいで予防しつつ 、栄養・睡眠をしっかりとって免疫力アップを意識していきましょう★
今回は免疫力アップに嬉しい、栄養がたっぷりな秋の食材♪「きのこ」の特集です(^^)/
【きのこは<スーパーフード>!!低カロリーで栄養がスゴイ「菌」の食べ物♪】
きのこって実は野菜ではなく「菌」なのを、ご存知でしたか?
食物繊維が豊富で、腸内の善玉菌のエサとなる「菌」食材
今注目の”菌活”や”腸活”を意識されている方には定番の食材ですよね^^♪
薬膳の観点からも、きのこは「気」を補う食べ物とされています。
免疫力向上のために大切なエネルギーをチャージすることに役立つのです!
さらに骨作りをサポートする栄養、ビタミンDが豊富。
それでもって、きのこはとても低カロリーでダイエット中の人にも嬉しい食材。
調理しやすく食べごたえがあるので、料理のかさ増しや満腹感を得るための工夫にアイデア次第で大活躍できちゃいます。
*免疫力アップに「菌」がポイント!*
免疫機能の多くは腸に集まっていることから、免疫力を高めるには腸内環境を整えることが大事なんです。
きのこなどの「菌」食材を摂ることで、善玉菌を活発にし腸内環境向上につながりますよ^^
お通じがスッキリするのはもちろん免疫力アップが期待できるので積極的にとりたいですね!
【きのこの旬は秋。この時期ならではの美味しさをいただくオススメレシピ♪】
年中手に入るきのこ類ですが、旬はまさに今!秋なのです。
特にこの時期出回る”生椎茸”は、旨味が深くて絶品♪
グリルで素焼きしたものに、お醤油や、オリーブオイルと塩を少しかけるだけですっごく美味しいおかずになりますよ(^^)/
その他にも、
・チーズをかけてピザ風に焼いたり♪
・魚の切り身×きのこ×味噌×砂糖と酒を少し振りかけて♪トースターでホイル包み焼きに
・余ったご飯と和風出汁、卵と一緒に煮込んできのこ雑炊♪
など、さっと火を通すだけで食べれるので、これから楽しみたいあったかメニューにはぴったりです^^
簡単調理できる食材なので、忙しい時にも重宝できますね。
「菌」と食物繊維、ビタミンと、体に嬉しい栄養いっぱいのきのこ。
味わい深まるこの秋に美味しく食べて、免疫力はもちろん心と体も満たしましょ(^^)/♪
◆福岡で230年超の歴史 漢方の老舗うらべ◆
秋の味覚「きのこ」!実はスーパーフードなんです(^^)v♪
2021.11.10