バレンタインデー近くなると、チョコをよく見かけますが・・・美味しいですよね〜♪
みてると食べたくなるし、ココアなんかも恋しくなります!
チョコの原料、カカオに含まれる「ポリフェノール」は健康に嬉しい栄養ということで
いま注目されていますが、実は野菜にもたくさん含まれているんです!
その嬉しい効果と含まれる食べ物を紹介します♪実は、黒ごまにも豊富なんですよ!!
【ポリフェノールって?どんなふうに健康に嬉しいの?】
ポリフェノールとは植物に存在する苦味や色素の成分のこと。
抗酸化作用があり、人間の体内でつくられる「活性酸素」を取り除いてくれる役割をもっています。
活性酸素は、体内の脂質を酸化させて免疫機能の低下や老化を引き起こすことも。
なので健康と美容の「大敵」なんです(><)
【ポリフェノールが豊富な食べ物!うらべが注目するあの食材にも♪】
ポリフェノールって、チョコやワインだけと思われがちですが、実は身近な食べ物にもたくさん含まれているんです!
\ポリフェノールを含む食材の一部を紹介します/
野菜…黒ごま、なす、豆類、など
果物…ブルーベリー、ブドウ、カシス、など
飲み物…緑茶、紅茶、ココア、コーヒー、など
普段の食事でも摂れるものが多いと思いませんか^^?
ポリフェノールは、毎日少しづつ摂ると◎。
含まれる食材を意識して、積極的に摂りたいですね!
【『黒ごまにんにくα』で毎日摂るのもオススメ!】
うらべの看板商品『黒ごまにんにくα』には、自然のたくましさあふれる国産の黒ごまをギュッと詰めこんでいます♪
豊富なミネラルやカルシウム、ポリフェノールなどの栄養がぎっしり!!
健康や美容を保ちたい方に、毎日とっていただきたいです♪
◆福岡で230年超の歴史 漢方の老舗うらべ◆
チョコで注目のポリフェノール!黒ごまにも豊富なんです。
2022.02.03