モリブデン(Mo)

モリブデンは、体が鉄を使うのに必要な酵素の主要な構成成分で、貧血を予防する効果があります。

また、炭水化物と脂肪の代謝を助けており、全般的な健康を促進しています。

モリブデンは重要なミネラルですが、摂取量が微量なので不足の心配はまずなく、欠乏症も特に知られていません。

しかし逆に、その微量の摂取量のため、容易に過剰摂取になってしまいやすく、銅欠乏症という過剰症が引き起こされたりします。


1日の推奨栄養所要量

男性30μg・女性25μg


モリブデン(Mo)を多く含む食品

大豆、野菜、米


効能

貧血の予防


欠乏症】モリブデン(Mo)が不足すると・・・・・

摂取量が微量であることと、米を普段から食べる日本では、不足の心配はまずない。


過剰症】モリブデン(Mo)をとりすぎると・・・・・

過剰に摂取すると銅の排出を促してしまい、銅欠乏症に。

(銅が欠乏すると貧血動脈硬化心筋梗塞を併発する)

  • 一日の栄養摂取量の目標値は、厚生労働省が定める「日本人の食事摂取基準 2020年版」より
  • 年齢・性別によって目標値が決められております。弊社では抜粋して、お問い合わせが多い「50歳~64歳の男女の場合」で掲載しています。
  • 詳しくは、厚生労働省の「日本人の食事摂取基準」ページをご参照ください。

必須ミネラル16種

[マクロ元素]

*ナトリウム(Na)

*マグネシウム(Mg)

*リン(P)

*硫黄(S)

*塩素(Cl)

*カリウム(K)

*カルシウム(Ca)

[微量元素]

*クロム(Cr)

*マンガン(Mn)

*鉄(Fe)

*コバルト(Co)

*銅(Cu)

*亜鉛(Zn)

*セレン(Se)

*モリブデン(Mo)

*ヨウ素(I)

ビタミン13種+新ビタミン1種

■:脂溶性 とりすぎると過剰症になるものあり

●:水溶性 とりすぎても体外に排出されるので過剰症の心配はない

■ビタミンA(VA)

[ビタミンB群]

●ビタミンB1(VB1)

●ビタミンB2(VB2)

●ビタミンB6(VB6)

●ビタミンB12(VB12)

●ナイアシン(niacin)

●パントテン酸(pantothenicacid)

●ビオチン(biotin)

●葉酸(folicacid)

●ビタミンC(VC)

■ビタミンD(VD)

■ビタミンE(VE)

■ビタミンK(VK)

●ビタミンPQQ(PQQ)

vitamin dictionary

関連記事

0120844300
TOP